塾に電話
こんにちは、マイです。
息子ハリーは小学4年生。
中学受験2023年組です。
タイトルどおり、夏期講習は受講しないことにしました。
ハリーの塾はデフォルトで夏期講習がつく(=連絡なしの場合は自動引き落としとなります(-_-;))ので、
受講しない場合は塾に連絡する必要があります。
電話するときはちょっと緊張しました。。。
「夏期講習は受講できないのでよろしくお願いします!」
と告げると
電話対応に出た方が、
「webでも受講できますが、どうしますか?」
と言われたので、
「帰省するのでwebも見れません」
と咄嗟に(エヘ
「ちょっと確認するので、折り返し連絡します」
と言われました。
え(*ノωノ) 確認って何するの???
しかしすぐに電話がかかってきて、
「はい、大丈夫です。引き落とししないように処理しました」
大丈夫って何がなのかとても疑問に思いましたが、深く追及せずにおきました。
今年は学校によって夏休み時期もまちまちですし、もしかしたら夏期講習を受けない家庭も案外多いのかもしれません。
しかし、「夏期講習中にテキストは購入できるのでご利用どうぞ」とも教えてくださいました。
これいいですよね!
授業は受けないけれど、テキストだけ購入して自主勉とか。
理科はぜひとも購入したいと思っています。
夏休みの家庭学習
本来は、受験学年ではなくとも夏期講習は受けた方がいいと思います。
実際入塾前、夏期講習を受けたことがあります(^^♪
その時は、長期休みだからこそできる復習重視の大切さを感じました。
また、夏期講習は学習面だけでなく、日々の生活のリズムにもなり、親子ともメリハリのある生活になりますね。
しかし今年に限っては、小学校の夏休みが短縮になったことに加え、わが家の学校の予定と合わない日に設定があり、無理に通う必要はないかと判断しました。
加えて、8月9日に公文の認定テストがあります。
数学を受ける予定なのですが、かなり忘れていてこのままでは合格できません(>_<)
ひどいです。
あとひと月もないので、時間を確保して認定テスト対策をしたいと思っています。
模擬テストをいただいたので、複数回は解いて、苦手範囲はプリントを解きなおしていこうと思います。
一方、短い夏休みのわりに、学校の宿題はいつもどおり(;・∀・)
ナゼ・・・
中には自由課題もあります。
今年はポスターや習字はご遠慮させてもらいますが
・読書感想文
・自由研究
この二つはやはり取り組みたいと思っています。
受験学年だったらやらないという選択もありますが、今は受験勉強に直結しない学習こそ夏休みに積極的に取り組んでほしいです。
読書感想文、ハリーは、「北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと (環境ノンフィクション)」を選びました。
朝日小学生新聞でもたびたび南極について取り上げられて興味を持っていたので選んだのかなと思います。
他の3点の課題図書も学級文庫にあって読んだそうです。
学校に配布されているのかな(*‘ω‘ *)
いいですよね!
メインの学習ですが、
夏期講習を受けないという選択をしたからこそ、家庭でも復習重視で学習計画を立てました。
・最高レベル特訓の算数
・漢字と語彙
この2点は集中的に毎日取り組みたい
本当は苦手な理科と社会
これを頑張った方がいいと思うのですが、先日
灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか: ワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣より、
「得意なことを伸ばすことが弱点をカバーする」
という話を読み、妙に納得したのです
単純(^^;
理科と社会は覚えても忘れるの繰り返すハリー
復習テストでも平均点も取れないこともあります(~_~)
それでも、毎回授業の範囲を理解していないわけではないので、気長に暗記科目は取り組んでいけばいいや、と思えるようになりました。
模試でも足を引っ張っていますが、目標は小6の受験期!
理社はそこにゴールを見据えていきます。
勉強ばかりじゃないよ♡楽しい予定も
ガンバレーハリー!!
最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)
こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
今年の夏はペンション、コテージが人気みたい
NHKラジオ 基礎英語2 2020年 7月号 [雑誌] (NHKテキスト) こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも視聴できます
↓ ↓ ↓
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/
スタサプは国語がお気に入り
やっててよかったロボット教室