小4

学校のテスト勉強はする?

テスト週間

こんにちは、マイです。

息子ハリーは小学4年生。

中学受験2023年組です。

 

 

学校のテストがそろそろ終わった頃でしょうか。

中学受験予定のお子さんは学校のテスト勉強してますか?

 

 

時間がなくてしていない子
あえてテスト勉強をする必要がない子
教科書準拠ドリルを利用している子
しっかり勉強してテストに臨む子
とりあえず教科書だけは読む子

 

 

いろいろですかね(*^-^*)

 

 

うちはこれまで、前日に教科書を読んでおくように声かけはしていました。

が、実際は読んでいないこともあったと思います(^_^;)

 

 

先日、小4になってからの初めてのテスト(前期の期末)がありました。

スケジュールは担任の先生が黒板に書いてくれたそうで、ハリーは連絡ノートに書いてきていました。

それによると、範囲は教科の単元ごとに細かく分けられ、期間でいうと2週間くらいでした。

範囲もしっかり指定されているところをみると、もしかしてテスト勉強を期待されているのか?

テスト前日に教科書を読むだけでは足りないのか?

 

 

ハリーに聞いたら、

社会は覚えていかないと多分できないと思う、と。

 

 

そういえば、4-5月の休校中も社会の宿題だけは一緒にやりましたっけ(>人<;)

地域に特化した内容の副教材(むしろメイン)を利用していて、地理や産業、水道やごみ処理にかかる暮らしに関することなど、固有名詞がバンバン出てきて、私も知らない取水場や浄水場や埋め立て処分場が載ってました。

これは確かに覚えていかないいけなさそうだわ~(-ω-)

そんなわけで、前日ははじめてテスト勉強しました!

まぁ威張っていう話でもないですが

正確には社会だけですけど。。。

 

 

私もテスト勉強に少し付き合ったのですが、意外としっかりした副教材で、明治以降の上下水道の歴史と近隣の県を巻き込んだ治水事業が一連の流れで理解しやすくまとめられていました。

塾教材ではここまでピンポイントなことは載っていません。

公立小学校の社会の意義がなんとなくここにあるのかななんて感じましたね。

公共事業のありがたさを実感する内容ともいいますが(笑)

学校のテスト勉強はすべての教科で必須かといえばそうではないかもしれません。

受験勉強でカバーしている部分も多いので。

しかし、授業で学んだことを教科書や副教材で復習することは(特に社会)、知識の定着にもなるし、知見を広げることにつながり、いいこと尽くめのように思いました。

 

 

 

学校の社会と受験の社会は別物だね

ガンバレーハリー!!

 

 

 

 

 

子どもにも分かりやすく

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 

 

 

プロヴァンスアロマ

L’OCCITANE 公式


 

 

NHKラジオ基礎英語(2) 2020 09 月号 [雑誌]こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも視聴できます

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/

 

 

スタサプ利用中


 

 

やっててよかったロボット教室



 

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】