小4

初!二桁

10月公開テスト

こんにちは、マイです。

息子ハリーは小学4年生。

中学受験2023年組です。

 

 

10月の公開テストで入塾以来初の二桁順位した。

見たことない数字に驚く母です(;^ω^)

対して、ハリーは喜びうすっ。

 

とにかく、先月の公開テストの反省からの計画目標が実行できたことが功を奏したのだと思います。

・テストは見直しが大切だということを子ども自身が体感すること

・結果を評価分析し、各教科の課題(多くても2つまで)をもって学習計画をたてること

・目標を掲げてテストを受けること

 

公開テストの結果分析と目標4連休 こんにちは、マイです。 息子ハリーは小学4年生。 中学受験2023年組です。 天気にも恵まれ...

 

 

 

ただし、理科だけは1か月やってきたことが結果に結びついていませんでした。

全て「植物」と「昆虫」での失点でした(天体や光は、全問正解)。

なんで「生物分野」がこれほどまでに不得意なのでしょう(;_:)

分野的に興味ないのが一番大きいと思いますが、関心がないというだけではないと思っています。

 

 

残念ながら、ハリーには日常生活での観察力がありません。

家の周りにはそこら中にカタバミが生えていますが、それも知りませんでした。

庭にキンモクセイが咲いていても言われるまで気付かないという。。

そういえば、甘い匂いするねって。

えーー(>人<;)

キンモクセイって、嗅覚が刺激されるほどの香りじゃないですか。

トホホ。

 

 

こうなったら

理科の勉強法を変えます!

 

 

これまでは実物をみて観察して体験するのをモットーにしてきました。

中学受験の理科に役立つもの探し(秋編)植物 こんにちは、マイです。 息子ハリーは小学4年生。 中学受験2023年組です。 先週は塾の理科の...

 

 

しかし、身の回りの生き物に関心がない子にどんなに声かけしても日常生活から学ばせるのは限界(¬_¬)

また、塾のテキストをやってもそれ以上の知識は得られなくなってきました。

そこで、一旦塾のテキストを離れて、

理科資料集を全面利用し、写真やイラストで視覚を刺激して脳に記憶させる方法にスイッチします!

 

 

まず、写真が豊富なこちら「なるほど! 理科図録 (自由自在Visual)」を購入。

Amazonのプレビュー画像ですが、テキストの文章より写真やイラストで視覚に訴えかける構成になっていて分かりやすい。

 

また、SAPIXの副教材「ジュニア理科資料(浜島書店)」も活用。

 

 

オールカラーで写真満載なので、植物は実物に近い状態をイメージできそうです。

この2冊を活用し、生物分野をじっくり時間をかけて覚えるように促していこうと思っています。

 

 

 

視覚で記憶

ガンバレーハリー!!

 

 

 

人気の理科資料集

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 

NHKラジオ 基礎英語2 2020 10月号 [雑誌] (NHKテキスト)こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも視聴できます

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/

 

 

スタサプ利用中


 

 

やっててよかったロボット教室



 

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】