小6

学校のはなし(授業参観・宿題)

授業参観

こんにちは、マイです。

息子ハリーは小学6年生。

中学受験2023年組です。

 

 

今日は7冠に行きました。

イベントは公開よりも気が楽なようです。

かといって、喜んで行くわけではありませんが(^^;

公開と違って出題範囲も予想できず事前の対策をしないからではないかと。

GW初日のイベントとして、有意義な時間になるのではないでしょうか。

まとまった休みはGWを過ぎると夏までありません。

この期間を利用して、第2、3志望の過去問を解くか、着手はじめた塾技を一気に解くか、迷っています。

1年分やってみて、あとは塾技かな。

 

 

さて、タイトルの学校のはなしです。

受験とは関係ありませんが、新年度になって気になることがいろいろありました。

 

 

まずは、授業参観

先日算数の授業を観てきました。

内容はなんちゃって方程式の単元でした。

中学受験生ならみんな知っていると思います。

ハリーは公文をしていたので入学前に解いていたと思います。

 

 

それにしても、先生の授業の未熟さが気になって仕方ありませんでした。

親の私でも退屈。

文字式をつかうのに、教え方になんの工夫もありませんでした。

教科書を読むのと変わらないな。

いや、教科書をしっかり読むほうが理解が深まりそう(^▽^;)

 

 

そんな中、ハリーはいたって授業態度はまじめでした。

姿勢を崩さず、よく聞いているふうには見えました。

わが子ながら偉いと思いました。

 

 

しかし、挙手は一度もしませんでした。

塾では積極的に発言しているようなのですがね。

あとで聞いたら、

当たり前すぎて答えるのが恥ずかしいよ。

挙手は毎日1回くらいしかしないよ、と(;’∀’)

 

 

知りませんでした~

低学年の時は授業参観でもよく手を挙げていたのですが。

まぁ自主性の問題なので、そこはハリーの気持ちを尊重します。

 

 

ただ、続きがあり、

学校の授業より塾の最レのwebを見たいよ、と。

本音が出ました( ̄▽ ̄;)

でしょうね。でしょうね。(2回で強調)

 

 

学校の授業が退屈な子はたくさんいるでしょうね。

そこは、学校と塾の勉強はすみ分けて考えるべきなのだと思います。

学校は集団学習や社会性を学び、体力の発散の場。

健全な小学生であるために、必要不可欠な場所なんだよ、という話はしました。

ハリーもその辺は十分分かってはいるようです。

 

 

宿題

つづいて、宿題

 

昨年度の先生は自由学習スタイルでした。

自分で内容を決めていいので、毎日2ページほどまとめ学習していました。

ところが、今年度の先生は、漢字の書き取りがしつこいほど毎日あります。

同じページを5回も(^^;

もう低学年じゃないんだから、せめて2回にしてくれてもと思うのですが。

さらに、某地方紙のコラムの書き写し。

天声人語の書き写し学習はもちろん知ってますが、これは自発的にやるものであって、宿題にするのは違う気がするのですが。

時間がかかる受験生泣かせの宿題を出されて困っています。

 

 

お母さんがやってあげると言ったら、

それはダメだよ

と、諫められました(;^ω^)

 

 

 

 

どこまで真面目なの~

ガンバレーハリー!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 

 

最安値!

 

 

 

4月からスタート‼!まだ間に合います

NHKラジオ中学生の基礎英語レベル1 2022年 05 月号

こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも(1週間)視聴できます

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/

 

 

 

 

 

ドラゴン桜もおすすめのスタサプ


 

 

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】





 


 

 

国語が登場