小6

成長する時とは

合否・7冠

こんにちは、マイです。

息子ハリーは小学6年生。

中学受験2023年組です。

 

 

GW前半がおわりました。

おでかけ予定はありませんが、BBQでもしようと思っていたら朝から雨でした(;^ω^)

代わりに自宅で鉄板焼きを。

リフレッシュにはなりませんでしたが、雨のおかげでゆっくり過ごせてよかったかもしれません。

後半は晴れそうなので海にでも行ってBBQできたらいいなと思います。

 

 

さて、GW初日の7冠特訓の成績は6冠でした。

前回からプラス4☆☆☆☆

なだ以外、合格判定。

ひとつでも合格が増えるといいねと話していたので、十分すぎる結果でした。

 

2月公開(小6)と7冠特訓光陰矢の如し こんにちは、マイです。 息子ハリーは小学5年生。 中学受験2023年組です。 またまた...

 

 

また、合否判定の結果は、3科4科とも60以上でした。

国語Ⅱと算数Ⅰは65を超えたことや、足をひっぱった教科がなかったことから、マイページの成績表で確認できる期間(1年)で一番いい結果でした。

 

 

たて続けの好成績(@_@;)

喜びよりもむしろ戸惑いが・・・

 

 

ただ、ハリーの感覚的には、3月の春期講習からテストが続いて集中力が高まったような気がすると言っていました。

 

 

そういえば、以前学園長の話の中で

 

「子どもが成長するのは、

宿題(復習)でも、まして授業中でもなく、

テストなんです」

 

とおっしゃっていました。

テストという限りのある時間の中で、精一杯考える瞬間が最も成長する時だとか。

(個人的には営業トークで、復習かなと思っていたのですが)

 

 

この話は的を得ているかもしれないと思いました。

復習は大切なことには変わりありませんが、いくら時間を計って実戦的な取り組みをしても、テスト中の問題把握から解答に至るまで真剣に向き合う姿勢は家庭では再現できません。

テストでのパフォーマンスは、家庭での復習では身に付きにくいのかもしれません。

 

 

6年生になり週末はテストやイベントが開催されることが多くて、疲れそうだからやめようと思うこともありましたが、こうなるとできる限り受けた方がいいのかもしれないと思うようになりました。

もちろん、子どもによってタイプは違うので、スケジュールに余裕があった方が力を発揮する子もいます。

しかし、ハリーは余裕があるとフワフワして集中力が下がるのか、簡単な問題でのミスが増えるように感じます。

 

 

ちなみに、今週のなだオープンもめげずに受けることにしました。

連続2回、D判定がついちゃってますけどね(~o~)

もう冠模試は受けるの止めようと思っていましたが、GW明けは公開テストもあります。

どちらかというと、その公開へ向けて、なだオープンはつなぎとして(おい)

集中力を高めて頑張ってくれるといいなと思います。

ここで好成績が残せれば、偶然ではなく成績が底上げされたと言ってもいいのかな。

とにかく一喜一憂せず、GWは復習、特に塾技100がんばります(*^-^*)

 

 

7冠暗記カードの作成任務完了

ガンバレーハリー!!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*´▽`*)

こちらから有益な中学受験情報が得られます
日々の励みにポチっとお願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

 

 

キャンプのお供

 

 

 

NHKラジオ中学生の基礎英語レベル1 2022年 05 月号

こちらからネットまたはアプリのゴガクでいつでも(1週間)視聴できます

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/

 

 

 

 

 

ドラゴン桜もおすすめのスタサプ


 

 

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】





 


 

 

国語が登場